旅のサブスク•HAfH(ハフ)のキャンペーンが始まりました!
今なら2,940円で家族で泊まれる!招待コード:XOXUTB
入力で300コイン(9,900円相当)もらえるよ!
新規登録•対象期間:2024年1月18日〜2024年1月28日
◎前日までキャンセル無料!
体調崩しやすい時期に、安心して予約できるメリットは大きいです。
◎掲載ホテルは全国・海外も!
旅行に行きたいけど宿泊費が高くて諦める…
私はそうならないためにハフを継続して「ホテル貯金」にしてます!
◎毎月使わなくても簡単に「休会」できる!
登録後すぐマイページから次月以降の休会設定が出来、再開設定するまでは月額料発生しません!
※ただし、半年に一度ログインしないと所持コインが消えるそう
予約画面では大人•子どもの区分が無いですが、幼児であれば添い寝が無料追加できるホテルもあるので、家族でも利用しやすい!
継続すると割引があり更にお得に!毎月の積み立て感覚で継続しておけば、高級ホテルや高騰期のホテルにもお得に泊まれる!
デメリット
☑︎予約はコイン数表示で実際の金額がわかりにくい。
通常購入価格だと100コイン3,300円。
☑︎トリプル以上が希望だと宿泊先が限られる。
シングルやツインルームが多く、トリプル以上の部屋がとれるホテルは限られている。
▷同行者も登録してもらって2部屋とるのも手!
☑︎子どもの人数入力が出来ない。
添い寝がいる場合はホテルによって事前に電話で伝えておく。
☑︎1ヶ月以内の予約は埋まるのが早い。
とにかく早めに予約する!
▶︎キャンペーンはお得?
泊まりたいホテルがあればお得!
今回のキャンペーンの目玉は
◎紹介URLからの登録(通常100コイン)で
200コイン(6,600円相当)もらえる!
※HafH内で100コイン=約3,300円で購入できるため、この値を参考に。
◎初月のみ最安888円から登録可能!
紹介登録+ベーシックプラン(888円)
紹介登録200コイン+80コイン
=280コイン(約9,240円相当)もらえます。
しかし、280コイン内で泊まれるホテルは少ないので、
▷シングルで泊まることが多い人にはおすすめ!
紹介登録+スタンダードプラン(2,940円)
紹介登録200コイン+300コイン
=500コイン(約16,500円相当)
一例として、
▶︎OMO7大阪•12月最安値日•
ツインルーム素泊まり2名で予約すると
通常2万円以上します。(約1万円/人)
それがHafHでは現在500コインなので、
キャンペーンを利用すれば
実質2,940円だけでOMO7に2人で泊まれてしまう!
つまり、OMO7に泊まるためにHafH登録するだけでもめちゃくちゃお得。
▶︎ホテル検索はどこから?
紹介リンクからだとホテル検索が出来ません。。
通常の公式サイトからだと、登録していなくてもホテル検索が可能なので、登録を迷われている方は先に泊まりたいホテルを探してみてね!
▲登録は紹介リンクからじゃないと200コインもらえないから注意!
▶︎実際に泊まったホテル
◎OMO7大阪
キングルーム325コイン、
ツインルーム2名500コイン、3名600コイン
1室最大定員2名、6歳以下添い寝無料
GWに宿泊したので、通常料金は1室約3万円でした。ハフだと当時600コインだったので(コイン数が時期により変動する)約19,800円。
1万円以上お得に泊まることが出来ました!
◎ダーワ•悠洛•京都byバンヤンツリーグループ
クラシックダブル550コイン
スーペリアツイン700コイン
悠洛スイート2050コイン
1室最大定員2名、小学生以下添い寝無料
8月前半の夏休みに当日予約で泊まりました!
ツインは満室だったのでダブルになりましたが
この日の通常価格は1室3万円ほど。
HafHで550コインだったので実質約18,000円。
こちらも1万円以上お得に泊まれました!
◎ホテルインターゲート京都四条新町
スーペリアダブル375コイン
スーペリアツイン450コイン
1室最大定員2名、幼児添い寝無料
こちらも夏休みに宿泊。
通常価格は1室2万円ほどでしたが、HafHで約15,000円換算なので4〜5,000円お得に泊まれました。
フリーラウンジでは小菓子やドリンク•アルコール•お茶漬けが宿泊者無料でいただけで、とても満足度の高いホテルでした◡̈
◎エースホテル京都
スタンダードキング1300コイン〜
1室最大定員2名、小学生以下添い寝無料
どうしても行ってみたかったホテル。
アメニティもどれも素敵でした!
価格はHafHでもさほどお得感は無かったので、通常料金と見比べるほうが懸命です!
◎アートホテル大阪ベイタワー
スーペリアクイーン(朝食付き)1000コイン〜
USJに行った際に利用しました。連休時で通常料金も高かったですが、お部屋の水回りは狭くて古い感じが残ってて残念でした。
ただ、51階のレストランで食べる朝食はめちゃくちゃ豪華で満足度かなり高かったです!
お部屋のわりにコイン数が高いので、
平日、閑散期のお安い時ならHafH使わずに朝食付きで予約することをオススメします。
▶︎泊まった事がある掲載ホテル
HafHに掲載中で私が京都市内で泊まった事のあるホテルはこちらです。
☑︎OMO5京都三条by 星野リゾート
275〜350コイン。
1室最大定員2名。幼児添い寝無料。
HafHで泊まるとお得な日が多い!
お部屋は広くないですが綺麗で明るく、利便性も良い。
☑︎ザ•ロイヤルパークキャンバス京都二条
300〜450コイン。
1室最大定員2名。小学生も添い寝無料。
HafHがお得な日が多い!
ラウンジには宿泊者無料のフリードリンクバーやアメニティバーがあり、夜には卓球台も!リーズナブルなのに満足度の高いホテルでした。
☑︎NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO
1050〜1250コイン。1室最大定員2名。
幼児添い寝無料。
日によってはHafHが割高かも。
とにかくオシャレでルーフトップバーも是非行ってみて欲しい。1階はベーカリーも併設。
☑︎nol kyoto sanjo
1050〜2200コイン。1室最大定員4名。
定価とほぼ同額かも?
フリーラウンジに日本酒や小菓子あり!レストランは併設無しですが、お部屋にミニキッチンや洗濯機まで完備!
☑︎メルキュール京都ステーション
900コイン。小学生も添い寝無料。
1室最大定員2名。HafHだと少し割高かも。
▶︎HafH登録方法
この招待リンクから登録
↑リンクを進むと上部に「キャンペーンが適用されています」の表記を確認。招待リンクを使うと200コイン(6,600円相当)もらえます。
登録にはメールアドレス・電話番号(SMS認証あり)・クレジットカードが必要です。
登録が完了するとすぐに紹介+当月分のコインが付与されます。
▶︎お得な登録方法
家族や友人と宿泊するなら、キャンペーン期間中に紹介しあって登録すれば、わりかん予約で1人あたりのコイン数を少なくして2泊したり、2部屋とったり、所持コイン数より高いホテルに宿泊することも可能です。
▼お得な招待リンクはこちら▼
旅のサブスク HafH (ハフ)

▶︎HafHでの予約方法
①ホテルが決まったら空室状況を確認!
※OMO7大阪での一例
②日付と人数を設定
チェックイン•チェックアウト両方クリック!私はシルバー会員なので5%OFF表示ですが、通常500コインです。
③予約方法を設定
基本的には「通常予約」。今回私は所持コイン数が足りてるので「あと払い予約」は設定できません。「わりかん予約」は同行者もHafHプラン入会中であればコイン数を割り勘できます。
④宿泊者の性別設定して「予約申請」
宿泊人数を一致させないと「予約申請」が押せないので、添い寝の子どもは入力しません。
OMO7大阪の場合はプラン内に「添い寝についての事前申告は不要です。」と表記がありますが、ホテルによっては予約後に直接電話で添い寝がいる事を事前に連絡してください。
④「予約確定」メールがくる!完了!
▶︎予約の際の注意
▷予約確定のタイミング
HafHでは基本的に、予約がすぐ完了するホテルが多いですが、時々、その場で確定せずホテルの確認後に予約確定する場合があります。
この場合、ホテルの確認後にキャンセル等も起こりうるので注意してください。
ホテル名の横に時計マークがあればすぐに予約確定!
▷基本的には素泊まり
朝食付きプランかどうかはお部屋の横をチェックします。
朝食付きと表記が無ければ素泊まりプラン。
▶︎コインが足りない場合
通常100コイン3,300円で購入できます。
時々(ほんとに時々w)コインセールもやってます。現在は新規登録キャンペーンと併せて20%オフセールが開催中です。
また、1室2名以上で宿泊の際、同行者もHafHプランに入会中であれば「わりかん予約」も可能。
▶︎HafHをやめたい場合
マイページ▷その他設定から休会(おやすみプラン)が可能です。
残ったコインは6ヶ月間温存できますが、予約する際はいずれかのプランに入会状態でないと利用できません。
また、休会が6ヶ月以上になるとコインは消え、退会となるようなのでご注意を!
一度おやすみプランを設定すれば、再度プラン入会の設定をしない限り月額料は発生しません。
休会ではなく、退会ももちろん可能です。
ここから退会に進む
▶︎他のサイトと価格比較
▶︎参考になったら…
ここまでご覧くださりありがとうございます!
私はinstagramにてお得やホテル情報、京都情報を発信しています。併せてご覧いただけると嬉しいです!
instagram▶︎こん@kyototrip
また、質問等もあればinstagram のメッセージにてお願いします
関連
コメント