旅行 ホテル 京都 口コミ 宿泊

ロイヤルパークホテル京都梅小路

2022年12月宿泊。

子連れ旅に最強のアメニティとコスパ!2022年4月に開業したばかりでまだ真新しくとても綺麗なホテルです。

▶︎フロント•ロビー

エントランスを入るとすぐ、フロント前にキッズスペースが!チェックイン時の最中、いつも子どもが待ちくたびれてしまいますが、ここでは塗り絵をしながら楽しそうに待っててくれました!

電車でGOやガチャガチャにももちろん興味津々で、今度はなかなかこの場所を離れてくれない笑

▶︎お部屋(スーペリアツイン)

広くて明るくて綺麗!アメニティは、ペッドボトルお水、お茶、ドリップコーヒーがありました。また、基本アメニティはお部屋に揃っており、基礎化粧品1回分セットはフロントでチェックイン時にいただけました。

子ども用パジャマは130cmのみフロントで貸出し可能ですが、今回は持参しました。大人用パジャマは着心地も良くセパレートなので使い勝手も良かったです。

子ども用貸出し品がすごい!!!このリストぐらい子ども用品揃ってるホテルは京都市内では本当に数少ないです。バドミントンや縄跳びも貸してくれるのはココだけでしょうね。

▶︎朝食(ランチ)

今回は朝食付きプランで予約しましたが、チェックインの際にフロントで、ランチに変更していただきました。レストランの空き状況次第で変更が可能なので、必ずフロントにご相談ください。

平日だっからか、ランチは混雑もなくゆっくり過ごせました。品数は少ないですが、子ども向けメニューやおばんざいがあり、オムレツはライブキッチンで焼いてくれました。

なにより新幹線プレートを自分で盛り付けれることに、子どもが大興奮!キッズプレートは全3種ありました。

▶︎大浴場、コンビニ

1階には大浴場もあります。京都の街並みをイメージした壁のアートタイルもとっても素敵でした。ただ、客室数に比べてそこまで広くはなく、この日は少し混雑してたので、状況によっては部屋風呂でもいいかもしれません。

ホテル1階ロビーから直結で、ファミリーマートもあります。食品系も揃っててついつい吸い寄せられました。

ホテル向かいは梅小路公園で、夜はライトアップが見れたり、ホテル奥には京都タワーもちらりと見えます。

▶︎鉄道博物館、京都水族館

今回、チェックイン日は午前中に鉄道博物館で遊んで、ホテルでランチを食べてからまた鉄道博物館に行きました。

鉄道博物館は当日の再入場可能ですが、京都水族館は再入場不可なのでお気をつけください。

▶︎駐車場

ホテル前に「BooBooPark梅小路京都駅前駐車場」があり、宿泊者優待で少し安く止めることができます。平日→最大1,800円、土日祝→最大2,500円。

私は梅小路エリアで平日の際は「GSパーク七条壬生」をよく利用します。こちらだと平日24時間で最大900円なので、ホテル最寄りの半額で済みます。

ただし、土日祝は最大料金が無いため、宿泊の際は別の駐車場をおすすめします。ホテルの駐車場最大2,500円は少し高いです。

kon.
他にも京都情報や買って良かったものを紹介しています!
kon*

コメント